ご存知でしょうか?

おはようございます。

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

和柄の次の和の物は…。刺し子!!!


刺し子(さしこ)とは、手芸の一分野

だそうです。布地に糸で、幾何学模様

等の図柄を、刺繡して縫い込むことで

す。 保温・補強等の為、麻布や木綿布

などのもと布地に、木綿糸で部分的に

かがったり、繕ったりして補強したも

のが始まりとされているそうです。

刺し子 ふきん  350円

刺し子布巾  700円


伝統的な柄もありますが、可愛い柄も

ありますよ♡


是非、実物をご覧ください。

《くるみの木》へご来店下さいませ。

スタッフ一同、

心よりお待ちしております。


※掲載の商品は、手作りの一点物です。

 店頭に無い場合がございます。

NPO法人くるみの木

川越にある障がい者のアンテナショップ、就労支援の場です

0コメント

  • 1000 / 1000